pato loco

当直の暇な時間を無為に過ごさないために作りました。

#論文

Anticoagulation for Secondary Atrial Fibrillation

NEJM:clinical decisionsより、非心臓急性期疾患で入院し、全身状態悪化によりAFが生じた場合、その後の抗凝固導入をどうするかを①推奨する②推奨しないの立場から論説していました。Case Vignetteは68歳女性、基礎疾患に高血圧とDM、敗血症で入院中にPAFがdo…

Rethinking False Positive Exercise Electrocardiographic Stress Tests by Assessing Coronary Microvascular Function

JACCより"Rethinking False Positive Exercise Electrocardiographic Stress Tests by Assessing Coronary Microvascular Function"。 Background:その偽陽性率の高さなどから近年は虚血評価でclass Ⅱb等、過去の検査法になりつつある運動負荷心電図検査。…

SIRT3 mediates the effects of PCSK9 inhibitors on inflammation, autophagy, and oxidative stress in endothelial cells

Theranostics(2023 IF 11.6)より"SIRT3 mediates the effects of PCSK9 inhibitors on inflammation, autophagy, and oxidative stress in endothelial cells"。 Background: PCSK9は肝臓に発現し、LDLレセプターの除去に働いているが、内皮細胞を含む全身に…

Anticoagulation with Edoxaban in Patients with Atrial High-Rate Episodes

NEJMより"Anticoagulation with Edoxaban in Patients with Atrial High-Rate Episodes"。 Background:植え込み型デバイスは心房細動の発見をより容易にするが、デバイス植え込み患者ではsubclinical atrial fibrillation or atrial high-rate episodes (AH…

Stimulates Short-Chain Dehydrogenase/ Reductase Proteins to Alleviate Heart Failure Independent of Mitochondrial Protein Deacetylation

Circulation 2023/11/15より"Stimulates Short-Chain Dehydrogenase/Reductase Proteins to Alleviate Heart Failure Independent of Mitochondrial Protein Deacetylation"。 Background:不全心ではミトコンドリア障害(FAO障害、OXPHOS障害)が起きており…

A Placebo-Controlled Trial of Percutaneous Coronary Intervention for Stable Angina

NEJMより"A Placebo-Controlled Trial of Percutaneous Coronary Intervention for Stable Angina". AHA late-breaking sessionの第一弾、ORBITA2試験です。 イギリス、double-blind・ランダム化比較・プラセボ対象の多施設試験。 狭心症症状を有し、非侵襲…

Asymptomatic Patients With Brugada ECG Pattern: Long-Term Prognosis From a Large Prospective Study

Circulationより"Asymptomatic Patients With Brugada ECG Pattern: Long-Term Prognosis From a Large Prospective Study"。 Brugada症候群(BrS)は有症状(CPA、VFの既往や失神歴)かつタイプ1(=coved型)心電図が記録された(自然発生or薬剤負荷)場合、I…

Ketone Bodies Rescue Mitochondrial Dysfunction via Epigenetic Remodeling

JACC Basic to Translational Science(2023年 IF 9.5)より"Ketone Bodies Rescue Mitochondrial Dysfunction via Epigenetic Remodeling"。 ケトン体がepigeneticに虚血心不全のミトコンドリア障害を緩和するという報告。 実験系としては ①Human cardiac s…

Safety of Switching from a Vitamin K Antagonist to a Non-Vitamin K Antagonist Oral Anticoagulant in Frail Older Patients with Atrial Fibrillation

CirculationよりFRAIL-AF trialです。ESCのHotlineでの発表と同時掲載。 オランダ、多施設共同ランダム化比較試験75歳以上かつ、8つあるオランダ血栓症サービスによるINRガイドのワーファリンコントロールを受けているfrailの患者(Groningen Fraility Indic…

Aldosterone suppresses cardiac mitochondria

2022年1月のTranslational Reserch(2023年IF 10.1)より‟Aldosterone suppresses cardiac mitochondria”。 アルドステロン過剰が血圧と独立した心血管リスクというのは原発性アルドステロン症においては割と常識らしい。臨床研究でも血清アルドステロン値より…